コシクダケ

【写真日記】関西紅楼夢~熊野古道旅行3日目
  • イラスト
  • 漫画
  • 写真
  • プロフィール
  • 雑記
2015
11
Nov
【写真日記】関西紅楼夢~熊野古道旅行3日目

素晴らしい秋晴れ

いざ、熊野古道

大門坂入り口

柿

鳥居と月

熊野古道道中

長い長い石段

森の仙人

更に登り続ける

見晴らし台に到達

奥に見えるのは海

那智の滝

圧巻。

那智の滝から熊野那智大社へ

石段を登り、竹林を抜けて

熊野那智大社入り口

素晴らしい天気

透き通るような空

八咫烏の本山でもあるらしい

神社の隣にお寺もある

帰り際、八咫烏のような雲に出会う

オーシャンビュー

流木と釣り人

花の窟神社

午後からはひたすら帰宅

あっという間に夕暮れ

最後のパーキング飯。これはうまい。

諏訪湖の夜景撮影中に電池切れ

というわけで、関西大阪紅楼夢~熊野古道旅行三日目。

前日は予定が総崩れな上に天気が微妙と、メンバーのやる気が無くなりかけてきたところで、早朝から素晴らしい天気。

そして向かうは熊野古道!そして那智の滝!

この日は本当に天気にも恵まれ、素晴らしい写真もバシバシ取れました。

この日のために用意したレンズ、Nikon dx 10-24mmが火を吹きまくり、結局帰ってみたら500枚近い写真。

この他にも、鬼ヶ城の入り口に寄ったり花の窟神社近くでは紅楼夢どうでしょうの対決列島企画がスタートする等、実は色々やってました。

写真としてはだいぶ抜粋して載せましたが、それでもかなり掲載数が多くなってしまいました。

夜は軽くハプニングが起きてメンバーの終電が危うくもなりましたが、なんとかセーフ!

トラブルや笑いが尽きない旅でしたが、三日目が本当に良かった!

なかなか行く機会が無いのですが、またいずれ、熊野古道の別の場所に行きたいと思うのであった!

一体何年後になるのかなあ…

素晴らしい秋晴れ

素晴らしい秋晴れ

いざ、熊野古道

いざ、熊野古道

大門坂入り口

柿

柿

鳥居と月

鳥居と月

熊野古道道中

熊野古道道中

長い長い石段

長い長い石段

森の仙人

森の仙人

更に登り続ける

更に登り続ける

見晴らし台に到達

見晴らし台に到達

奥に見えるのは海

奥に見えるのは海

那智の滝

那智の滝

圧巻。

圧巻。

那智の滝から熊野那智大社へ

那智の滝から熊野那智大社へ

石段を登り、竹林を抜けて

石段を登り、竹林を抜けて

熊野那智大社入り口

熊野那智大社入り口

素晴らしい天気

透き通るような空

透き通るような空

八咫烏の本山でもあるらしい

八咫烏の本山でもあるらしい

神社の隣にお寺もある

神社の隣にお寺もある

帰り際、八咫烏のような雲に出会う

帰り際、八咫烏のような雲に出会う

オーシャンビュー

オーシャンビュー

流木と釣り人

流木と釣り人

花の窟神社

花の窟神社

午後からはひたすら帰宅

午後からはひたすら帰宅

あっという間に夕暮れ

あっという間に夕暮れ

最後のパーキング飯。これはうまい。

最後のパーキング飯。これはうまい。

諏訪湖の夜景撮影中に電池切れ

諏訪湖の夜景撮影中に電池切れ

素晴らしい秋晴れ

いざ、熊野古道

大門坂入り口

柿

鳥居と月

熊野古道道中

長い長い石段

森の仙人

更に登り続ける

見晴らし台に到達

奥に見えるのは海

那智の滝

圧巻。

那智の滝から熊野那智大社へ

石段を登り、竹林を抜けて

熊野那智大社入り口

素晴らしい天気

透き通るような空

八咫烏の本山でもあるらしい

神社の隣にお寺もある

帰り際、八咫烏のような雲に出会う

オーシャンビュー

流木と釣り人

花の窟神社

午後からはひたすら帰宅

あっという間に夕暮れ

最後のパーキング飯。これはうまい。

諏訪湖の夜景撮影中に電池切れ

Copyright ©  コシクダケ All Rights Reserved.
2015
11
Nov

【写真日記】関西紅楼夢~熊野古道旅行3日目

というわけで、関西大阪紅楼夢~熊野古道旅行三日目。

前日は予定が総崩れな上に天気が微妙と、メンバーのやる気が無くなりかけてきたところで、早朝から素晴らしい天気。

そして向かうは熊野古道!そして那智の滝!

この日は本当に天気にも恵まれ、素晴らしい写真もバシバシ取れました。

この日のために用意したレンズ、Nikon dx 10-24mmが火を吹きまくり、結局帰ってみたら500枚近い写真。

この他にも、鬼ヶ城の入り口に寄ったり花の窟神社近くでは紅楼夢どうでしょうの対決列島企画がスタートする等、実は色々やってました。

写真としてはだいぶ抜粋して載せましたが、それでもかなり掲載数が多くなってしまいました。

夜は軽くハプニングが起きてメンバーの終電が危うくもなりましたが、なんとかセーフ!

トラブルや笑いが尽きない旅でしたが、三日目が本当に良かった!

なかなか行く機会が無いのですが、またいずれ、熊野古道の別の場所に行きたいと思うのであった!

一体何年後になるのかなあ…

素晴らしい秋晴れ

素晴らしい秋晴れ

いざ、熊野古道

いざ、熊野古道

大門坂入り口

柿

柿

鳥居と月

鳥居と月

熊野古道道中

熊野古道道中

長い長い石段

長い長い石段

森の仙人

森の仙人

更に登り続ける

更に登り続ける

見晴らし台に到達

見晴らし台に到達

奥に見えるのは海

奥に見えるのは海

那智の滝

那智の滝

圧巻。

圧巻。

那智の滝から熊野那智大社へ

那智の滝から熊野那智大社へ

石段を登り、竹林を抜けて

石段を登り、竹林を抜けて

熊野那智大社入り口

熊野那智大社入り口

素晴らしい天気

透き通るような空

透き通るような空

八咫烏の本山でもあるらしい

八咫烏の本山でもあるらしい

神社の隣にお寺もある

神社の隣にお寺もある

帰り際、八咫烏のような雲に出会う

帰り際、八咫烏のような雲に出会う

オーシャンビュー

オーシャンビュー

流木と釣り人

流木と釣り人

花の窟神社

花の窟神社

午後からはひたすら帰宅

午後からはひたすら帰宅

あっという間に夕暮れ

あっという間に夕暮れ

最後のパーキング飯。これはうまい。

最後のパーキング飯。これはうまい。

諏訪湖の夜景撮影中に電池切れ

諏訪湖の夜景撮影中に電池切れ